菊地 麻利絵
Saxophone
株式会社ソニーミュージックエンタテイメント「STAND UP!CLASSIC」メンバー。東京音楽大学教職課程吹奏楽サクソフォーン講師
神奈川県立弥栄東高等学校音楽コース(現・弥栄高校芸術科)を経て、東京音楽大学卒業。卒業時学校主催卒業演奏会、第10回サクソフォーン新人演奏会、神奈川新人演奏会に出演。
後渡仏。セルジーポントワーズ音楽院にて室内楽を審査員満場一致の金賞、ソルフェージュ、アナリーゼ、和声学で最高評価のトレビアンを獲得、サクソフォーン科を審査員満場一致の金賞、最優秀賞を得て首席で卒業。
帰国後、東京音楽大学大学院音楽研究科博士後期課程に管楽器専攻として初めて合格。給費特待奨学生として研鑽を積む。第18回KOBE国際音楽コンクールC部門(大学・一般)において優秀賞、並びに神戸市民文化振興財団賞受賞。第7回ナント国際サクソフォーンコンクール第1位受賞(フランス)。第34回日本管打楽器コンクールセミファイナリスト。第1回日本奏楽コンクール室内楽部門において第1位入賞、管楽器部門において第2位、併せて邦人作品賞を受賞。
平成27年度海老名文化大賞受賞。
平成28年度瀨木博尚記念芸術文化振興会短期海外研修奨学生。
またソリストとして、板倉康明氏指揮の下、R.ブートリー作曲《サクソフォーン協奏曲》など二度共演。フランス人であるジャン=パトリック・ブザングラン氏作曲《渇望》の世界初演など、新曲初演にも力を入れている。
これまでにサクソフォーンを村松功介、石渡悠史、小串俊寿、波多江史朗、ジャン=イヴ・フルモーの各氏に、室内楽を中村均、小串俊寿、波多江史朗、マリリーズ・フルモーの各氏に師事。
現在「Carbuncle Sax」、「現代奏造Tokyo」、「東京SDGs吹奏楽団」、「MAST!QUARTET」各メンバー。
また全国1000人以上の応募から、株式会社ソニーミュージックエンタテインメント「STAND UP!CLASSIC」メンバーとして選抜され、テレビ番組出演などメディア活動も多数。
現在東京音楽大学教職課程サクソフォーン講師。
レッスン料金/60分
オンラインレッスン
9,000円
対面レッスン
12,000円
レッスン内容/メッセージ
皆様こんにちは。4月から始まった緊急事態宣言、外出自粛を余儀なくされ、自由にレッスンにも通えない日々となってしまいました。このレッスンでは、対面のレッスンに引けを取らない、それぞれの目標、レベルに合ったレッスンを展開していきます。受験生はもちろん、私の留学経験を踏まえた内容、そして海外アーティストとの架け橋となれれば、と思っています。いずれ対面でレッスン出来ますよう、お待ちしております!